エンワの記事-ENWA's article-

左官の仕事に転職するという選択|未経験から“手に職”をつけたいあなたへ

左官の仕事に転職するという選択|未経験から“手に職”をつけたいあなたへ

2025年05月21日 07:48

「このままでいいのかな…」
「もっと手応えのある仕事がしたい」
「将来のために、何か技術を身につけたい」

そんな思いを抱えている方にこそ、知ってほしいのが「左官職人」という仕事です。

左官とは、建物の壁や床に材料を塗って仕上げる職人のこと。モルタル・漆喰・珪藻土などを使い、空間を美しく整えるプロフェッショナルです。ここでは、未経験からでも始められる左官の仕事の魅力や、実際の働き方についてご紹介します。

左官の仕事って、どんなことをするの?

  • 壁や床に塗り材を鏝(こて)で塗りつけて、表面を仕上げる

  • 模様をつけたり、ツヤや質感を調整して空間の印象を変える

  • 内装・外装・リノベーション・店舗設計など、活躍の場が広い

左官の仕事は単なる作業ではなく、「空間を演出する技術職」。図面通りに仕上げるだけでなく、自分の技術がそのまま形になる面白さがあります。

未経験から始める人が多い理由

建設業の中でも、左官職人は未経験からの転職が多い仕事です。

  • 20〜40代での転職事例が多数

  • 学歴・職歴は一切不問

  • 手に職をつけられるため再スタートに最適

  • 少人数の現場が多く、人間関係のストレスも少なめ

特に「現場で身体を動かすのが好き」「技術を磨いて評価されたい」「安定した収入を得たい」という方に向いています。

前職がこんな方におすすめ

  • 飲食・介護・工場などで働いていた方

  • 一人親方やアルバイトから正社員を目指す方

  • 人と同じ仕事よりも、自分の技術で勝負したい方

  • オフィスワークが合わなかった方

実際にエンワでは、前職が営業・倉庫作業員・飲食スタッフ・トラック運転手など、様々な経歴の方が職人として活躍しています。

技術が身につく=将来の武器になる

左官職人は、**国家資格「左官技能士」**をはじめとした公的な技術認定があり、手に職をつけた実感が得られる仕事です。

  • 若くして独立する人も多い

  • 現場で認められれば収入アップにも直結

  • 40代以降も現役で活躍できる仕事

単なる「作業員」ではなく、「職人」として評価される。それが左官という仕事の魅力です。

株式会社エンワでの働き方

エンワでは、未経験から始める中途入社の方も安心して働ける環境を整えています。

  • 現場での実技指導&マンツーマンのOJT

  • 制服・道具支給、技能資格の取得サポートあり

  • 正社員登用制度あり

  • 経験や働き方に応じてキャリア設計をサポート

「道具の名前も分からなかった」という状態から一人前になった職人も多く在籍しています。

応募・見学のお問い合わせ

  • まずは見学だけでもOK

  • 応募・ご相談はお問い合わせフォーム、またはInstagramのDMからも受け付けています

  • ハローワーク経由、学校・紹介所を通じての連絡も可能です

📩 お問い合わせフォームはこちら


まとめ|手に職をつけて、自分らしく働くという選択肢

未経験からでも始められる。
年齢や学歴に関係なく、**「今からでも遅くない」**のが左官職という仕事です。

派手な仕事ではありませんが、丁寧に仕上げた壁が誰かの暮らしや商売を支える。
そんな“手ごたえ”を感じながら働ける毎日は、きっとあなたにとって誇れるキャリアになります。

転職に迷っている今だからこそ、「左官」という選択肢を一度、考えてみませんか?